NGO神戸外国人救援ネット NGO Network for Foreigners' Assistance KOBE

ニュースレター

年に2回、ニュースレターを発行しています。郵送をご希望の方は是非事務局(gqnet@poppy.ocn.ne.jp)までご連絡ください。

バックナンバー
75号 入管法改悪の成立をうけて / 上林惠理子(弁護士) 他(2023年12月1日発行)
74号 取り残される特定技能「介護」/ 坂西卓郎(PHD協会) 他(2023年7月12日発行)
73号 特定非営利活動法人「NGO神戸外国人救援ネット」スタート / もりきかずみ(特定非営利活動法人NGO神戸外国人救援ネット 運営委員) 他(2023年2月10日発行)
72号 「救援ネットは、「特定非営利活動法人」となりました」/ 飛田雄一(特定非営利活動法人 NGO神戸外国人救援ネット)他(2022年10月22日発行)
71号 「国境を越えて底流で繋がる“多文化共生”と“国際協力”」/ 日比野純一(特定非営利活動法人エフエムわいわい)他(2022年5月31日発行)
70号 「震災 25 年放置された空き地を多文化共生のツールにする」/ 金千秋(特定非営利活動法人エフエムわいわい) 他(2021年12 月31日発行)
69号 「人をけなさない!社会参加の最低ルール」/ 村山勇(兵庫日本語ボランティアネットワーク代表)
68号 「困窮外国人のためのシェアハウス「みんなのいえ」、長田区に開設しました」/ 坂西卓郎(PHD協会 事務局長)他(2021年5 月25日発行)
67号 「日本学術会議多文化共生分科会の提言『外国人の子どもの教育を受ける権利と修学の保障』について」/ 竹沢泰子(京都大学)他(2020年12月23日発行)
66号 「コロナ禍における入管の外国人救済措置に見る奇妙な差別」/ 斉藤善久(神戸大学大学院国際協力研究科・准教授)他(2020年9月30日発行)
65号 「神戸と難民」/ 草加道常(NGO神戸外国人救援ネット相談員)他(2020年5月31日発行)
64号 「多文化とまちづくり」/ 野崎隆一(神戸まちづくり研究所理事長)他(2019年12月10日発行)
63号 「救援ネットは不滅だ!」/ 増田祐一(神戸合同法律事務所)他(2019年9月30日発行)
62号 冤罪と国外退去の危機 / 里見 繁(関西大学社会学部 教授) 他(2019年5月31日発行)
61号 「多文化共生の地域づくり」 -神戸市東灘区深江での実践から- / 北村広美(多文化共生センターひょうご)他(2018年12月10日発行)
60号 「地震・雷・火事・おやじ」/ 飛田雄一(NGO 神戸外国人救援ネット代表) 他(2018年9月30日発行)
59号 兵庫県内の医療通訳システム構築事業に取りくんだ 15 年 / 吉富志津代(多言語センターFACIL) 他(2018年5月31日発行)
58号 外国人の子どもの「育ち」に関する課題~生きづらさ学ワークショップより~ / 北村広美(多文化共生センターひょうご)他(2017年12月8日発行)
57号 「外国人技能実習制度の適正化とその限界」/ 斉藤善久(神戸大学)他(2017年9月29日発行)
56号 インドネシアと神戸が大切にする多文化共生の心 / 日比野純一(NPO法人エフエムわいわい理事)他(2017年5月31日発行)
55号 ヘイトスピーチに対して実効性のある神戸市条例をつくろう / 高橋秀典(すべての人に尊厳と人権を!ヘイトクライムをなくそう!神戸連絡会)他(2016年12月1日発行)
54号 「社会起業と外国人支援」 / 武田丈(関西学院大学人間福祉学部社会起業学科)他(2016年9月30日発行)
53号 「地域住民としての外国人留学生への防災教育」/ 朴鍾祐(神戸大学国際教育総合センター教授)他(2016年5月31日発行)
52号 DV被害女性とともに / 松代東亜子(W・Sひょうご)他(2015年12月1日発行)
51号 「外国から来た子どもたち」/ 村山勇(兵庫日本語ボランティアネットワーク代表)(2015年9月25日発行)
50号 「明日死んでも、学校の門くぐりたい」/ 草京子(元夜間中学教員)他(2015年5月29日発行)
49号 難民認定数に思う / 石田真美(弁護士)他(2014年12月19日発行)
48号 「多文化共生のバトンを次世代につなぐ」―兵庫県立高等学校との連携事例より― /北村広美(多文化共生センターひょうご)他(2014年9月30日発行)
47号 インドネシアと日本の間で育った若者達との出会いFMわぃわぃ / 日比野純一 他(2014年5月28日発行)
46号 阪神・淡路大震災から20年、在日外国人の共生への願い / 金宣吉(神戸定住外国人支援センター理事長)他(2013年12月18日発行)
45号 第9回移住労働者と連帯する全国フォーラム・神戸2013を終えて / 中畠孝幸(甲南大学第9回移住労働者と連帯する全国フォーラム・神戸2013共同代表 他(2013年9月25日発行)
44号 「日本は『平和色』?~日常生活から考えて...」 / ロニー・アレキサンダー(神戸大学教授、ポーポキ・ピース・プロジェクト代表)他(2013年5月31日発行)
43号 Think Globally, Act Locally.― 多文化共生の実現をめざして / 高嶋俊男(ひめじ発世界 代表)他(2012年12月 26日発行)
42号 新しい在留管理制度 法務省入国管理局の考え方 / 寺下賢志(行政書士・NGO神戸外国人救援ネット運営委員)他(2012年9月26日発行)
41号 入管法改定・新たな在留管理制度 -7・9をどのように迎えるか / 觜本 郁(NGO外国人救援ネット運営委員)他(2012年 5月 11日発行)

<< 前のページに戻る